ふらっと ふらっとニュース6月号!
サニースポット活動紹介 ーものつくりー
今回はものづくり課での木工作業の様子をお伝えします!
木工作業では、日常生活に役立つものや遊び道具などを利用者さんと一緒に制作しています。木の性質を最大限に活かすためのやすりがけを中心にペンキでの色を塗り、のこぎりを使用しての切り作業など利用者さん一人ひとりが楽しく作業に取り組めるように工夫を行いながら進めています。
写真は7月20日(土)に開催となる「さにすぽ夏祭り」にて出店予定のピンボールを作っている様子です。今回の夏祭りは例年通りでの開催となり、他団体様にも出店していただけます。皆さまぜひ遊びに来てください!
サニースポット活動紹介 ー出店販売ー
5月17日は当事業所の活動にご理解・ご協力をいただいている住友生命保険相互会社様より招待を受け、住友生命茨木支社・駅前川北支部様にて開催されました高槻まるしぇに参加いたしました。住友生命の方々に人気のシフォンケーキを筆頭に、焼きドーナツやクッキーなどの製菓商品、新しく商品として加わったレジンやビーズを使ったアクセサリー、さをりを使ったポーチやケースなど、たくさんの製品を準備して利用者の方々と出店させていただきました。住友生命様事業所内にて販売させていただけることを利用者の皆さんはとても楽しみにされており、たくさんのお客様が来られるなか素晴らしい接客を見せていただけました!また、利用者さんは会場での買い物やタロット占いも楽しまれ、大満足な1日となりました。
サニースポット活動紹介 ー休日開所ー
今回は5月3日、4日に開催された富田ジャズストリートの様子をお伝えします!
サニースポットでは、3回目の富田ジャズストリートへの参加となり、今回は休日開所として参加いたしました。利用者さんには各グループにて行動していただき、富田支所周辺をまわられては、屋台にて食べ物や雑貨を買われたり、ジャズ演奏を聴かれたりと楽しまれていました。また、サニースポット喫茶店と筒井池公園にて授産製品の販売も行いました。利用者さんには交代で店番をしていただきました。緊張されながらもお客様と楽しく交流をすることができました。1日を通してお天気も良く、利用者さんが楽しまれている姿が印象的な休日開所となりました!!
ワークスポット5月の余暇活動は、万博記念公園に行ってきました!
清々しい晴天の中、今月の余暇活動は万博記念公園の散策を行いました。
当日、園内では人気アーティストのコンサート、ストライダーのイベント等が開催され、多くの人出で賑わっており、参加者の皆様も明るい雰囲気の中で楽しんでおられました。この度は、イベントに合わせて普段と異なるルートで走っていた“森のトレイン”に乗車し、普段は聞くことのできない解説を聞きながら園内の景色を見て回ることもできました。公共のルールやマナーを意識することも忘れず、自然の中での昼食、季節の花の写真撮影など、自由にゆったりと行われていました。
久しぶりに参加された方、初めて参加された方もおられ、少々緊張感もあったご様子ですが、皆様にとって楽しい交流の場となったご様子でした。気分転換の良い機会として、今後も多くの皆様に参加し続けていただけると幸いです…!
サニースポット活動紹介 ーオリエンテーションー
今回は、今年度より新たに仲間となった3名の新規利用者さんのご紹介です。
現在は、1階グループ・2階グループのオリエンテーションを行っていただいており、各グループでの過ごし方を体験していただいてます。
1階グループでは、少人数の班にて活動を行い、2階グループでは、大人数の班にて活動を行っています。各グループにより活動内容の違いはありますが、3名とも早くもサニースポットに馴染まれてきている様子です。
サニースポットの仲間として加わっていただけた3人が、これからいろいろな経験を積まれ、楽しく通所できるよう職員も頑張りたいなと思いました。
ふらっと ふらっとニュース5月号!
ふらっと 畑の野菜でおやつ作り☆
ふらっとの畑にて、職員と子どもたちみんなで育てたスナップエンドウや人参を使用したおやつ作りを行いました。
ピザはほとんどの方が大好きで、おかわりをされる方がたくさんいらっしゃいます。
また、人参ケーキはまさか野菜が入っているなんて!というような感じで、普段野菜を召し上がらない方も「美味しい!」と教えてくれていました。
時間をかけて育てた野菜がおやつの時間を通して、みんなと美味しさを共有できていることが嬉しいです♪
ワークスポット4月の余暇活動は、天王寺動物園です!
先月の京都嵐山散策の企画ではあいにくの雨でしたが、今回は視界良好!お天気も雨男・雨女の疑いもすべて晴れました♪
動物たちは姿かたちや得意技、習性も様々で、とても楽しませてくれますが、利用者様の観察の様子も人それぞれ。じっくりと時間をかけて見たい方、たくさんの動物を見たくてテンポよく回る方など、好みは分かれます。各グループで協調性を持って行動することも学びの一つですが、個別休憩やグループ変更など、利用者様への配慮も忘れず、最後まで楽しんでいただくことができました!
普段、利用者様が真剣に仕事やプログラムに取り組まれている姿を見ているだけに、時にはこのようなリラックスした時間を楽しんでいただき、ず~とZoo~~~と充実した毎日を過ごしていただければ、これほど嬉しいことはありません (^^)/~