ふらっとで松ぼっくりツリー作り
ふらっとでは、2週間かけて松ぼっくりのツリーを作りました。
各曜日キラキラなツリーが出来上がりました!
祝日開所でヨハネの丘まつりに行きました!
11月23日金曜日に祝日開所で、ヨハネの丘まつりに、みんなで参加しました。会場では、動物と触れ合ったり、サにスポブースの店番をしたり、買い物を楽しみました。サニースポットに戻ってからは、カラオケをしたり、松ぼっくりで、クリスマスツリーを、作ってみました。一日とても楽しめました。(就労継続B型の利用者さん作成の記事です)
ふらっとで個人制作
ふらっとでは、壁画と並行して個人の製作にとりかかる事になりました。
好みの松ぼっくりを選んで、色を塗っていただきました。手も顔も汚れてしまいましたが、色鉛筆で色を塗るより筆を使って水性ペイントで塗る方が楽しそうでした。
長い時間をかけて丁寧に静かに皆さん取り組んでいました。
フェスタに向けて“さをり”製品を制作中です!
今日は、さをりについての紹介です。サニースポットでは、さをりでコースターやカバンを作ってます。これらは、来月のフェスタで販売する予定です。ぜひみなさん買っていただけたら、幸いです。安く売ってます。コースターは喫茶でも使用されているらしいです。皆さん頑張って製作されてました。私たち就Bも、先週の火曜日に製作してみましたが、意外と難しいです。でも、コツをつかめば簡単にできます。さをりでいろんな作品を作って来ました。さをりは手間がかかる仕事ですが、なれれば、誰でも簡単にできてしまいます。きれいな作品になります。(就労継続B型の利用者さん作成記事です)
サニースポットでは11月の壁飾りを展示しています。
アロマ課では、毎月、季節の飾りづけを製作されています。今月は秋をテーマに製作されています。材料につかわれている、落ち葉はサニースポットのまわりで、すすきは畑で採ったようです。来月は、クリスマスをテーマにすると思います。毎月いい作品が仕上がってます。毎月季節にあった作品を作成しています。皆さん見にきてください。キレイですよ。(就労継続B型の利用者さんの作成記事です)
ふらっとの壁画作り
ふらっとでは来月の壁画を製作しています。壁画に貼る飾りがたくさん出来上がってきました。
完成までもうすぐです!
みんなでさつまいも堀りに行きました!
10月25日木曜日に就Bのみんなでさつまいも堀りに行きました。水やりもしたり、芋もたくさん取りました。実習生さんや他の課の職員も一緒に行きました。天気もよく晴れてました。景色も美しかったです。秋のさつまいも堀りは最高です。サニースポットでは毎年秋にはさつまいも堀りに行ってます。美味しいさつまいもがたくさん取れています。みなさん楽しそうに帰ってきます。来年も楽しいさつまいも堀りが出来るといいですね。来年も美味しい芋が取れるといいですね。(就労継続B型の利用者さんの作成記事です)
12月の壁画作り(ふらっと)
ふらっとでは、今週から来月の壁画にとりかかる事にしました。ベルや★、ブーツ等を作ってくださいました。
皆さんいろいろな事に挑戦し、1つ1つ完成させておられます。出来上がる来週が待ち遠しいです!
11月の壁画が完成!
ふらっと利用の皆さん折り紙がとても上手に折り、手本を見て折れるようになられているため少し難易度をあげて挑戦しました。
難しい所を質問したり、グループで行っていると教え合ったりと作品を作る中で色々なことを身に付けておられると感じる時間でした。
この作品が出来上がった翌週は、ゲームして楽しみました!
玉入れやピンポン玉送り、ハンカチ落とし等各曜日で何をするかを決めて職員も一緒にゲームを楽しみました。
あまりに楽しみ過ぎて写真を撮ることを忘れてしまいました。
次の機会に必ず写真を撮って皆さんの姿を見て頂けるようにしたいです。
壁画は、サニースポットの喫茶に飾らせていただきます。
ふらっとでチョコカップケーキ作り!
ふらっとの今週のおやつは、「チョコカップケーキにお芋のクリームのせ」を作っていきます!
今日は、実習生の方が最終日で、おやつ作りをしてくれていた利用者さんが「食べて欲しい!」と言う事でお芋のクリームで実習生さんの分だけ特別なデコで作っておられました。
とても上手で、おいしく出来上がりました。