ふらっとで京都タワーへ②
ふらっとで京都タワーへ行ってきました。電車が比較的空いていたこともあり、みなさん座って京都に行くことが出来ました。
京都タワーでは、人が多い中順番を守って望遠鏡で景色を見ておられました。
楽しそうに会話をしながら建物を探したりしておられました。
ふらっとで京都タワーへ①
ふらっとでは、冬休みに入ったので、「電車に乗って京都に行こう!」を行いました。
JR摂津富田まで歩いて、電車に乗り京都タワーに行きました。
高くて少しビックリされた方もおられましたが、京都の町を上からのぞいてみました。
今日は、クリスマスだったので京都駅にあるツリーを見てから帰ってきました。
京都タワーでも京都駅でもたくさんの笑顔がみれて楽しかったです。
12月の壁飾り
アロマ課の人たちは毎月飾りを作ってます。今月はクリスマスや年末についてのものでした。12月の別名は師走というらしいです。年越しそばを食べる理由も知りました。今年もあと、6日しかありません。ちなみに今月は人権週間もありました。人権週間とは、いじめや暴力をなくす週間のことです。冬の大三角形のことも載ってました。冬の大三角形とは、オリオン座と、おおいぬ座と、こいぬ座が、冬の星空に、三角形に、つながった星のことです。来年も更新を、しようと思いますので、よろしくお願いたします。(就労継続B型の利用者さんの作成記事です)
たかつきまるしぇに行きました。
12月7日金曜日に市役所前で開催されていた、たかつきまるしぇに行きました。サニースポットの利用者さんが、店番をしている所に、就Bのみんなで、インタビューをさせていただきました。スタッフからお話をうかがい、おすすめはクリスマスが近いのでクリスマスの飾りなどの授産品の販売をされているということでした。普段はサニースポットでしか販売をしていませんが、みなさんに、知ってもらいたくて、たかつきまるしぇで販売をしているみたいです。横で開催されていた人権週間の展示も、みんなで、見てまわった所、どれもいい文書で、こころに残る、感動する展示物でした。(就労継続B型の利用者さん作成の記事です)
ふらっとで外出のための事前学習
冬休み前!今週は、クリスマスが近いということでケーキを作って召し上がっていただいています。
「おいしかったぁー!」と言っていただけてうれしかったです。
来週から冬休みにはいるので、ふらっとでは外出のための事前学習をおこないました。
どこに行くのか、何に乗っていくのか等を確認しました。
ふれあいバザールへの出品内容
いよいよ、明後日 12月15日(土)、16日(日) 京阪百貨店(守口店)2F正面入り口前にて、ふれあいバザールが開催されます。
前回、”さをり”織り製品の紹介をしましたが、その他にも、くまさんキーホルダーや「SUNNYSPOT」のロゴ入り縫製製品も販売致します。
利用者さんと職員の自信作を是非、ご覧ください。
ふらっとで毛糸のツリー作り
ふらっとの今週の工作は、毛糸を使ったツリーを作っていただいています。どんなふうに持てばいいの?どうしたらうまく巻けるの?を皆さんたくさん考えながら取り組みました。
また、力加減がむずかしく何度もやり直したりしながら丁寧に作っておられました。
苦労した分出来上がると「早く持って帰りたい!」と仰っていました。
第30回ふれあいバザールへの出品
平成30年12月15日(土)、16日(日)に京阪百貨店(守口店)2F正面入り口前にて開催される、第30回ふれあいバザールに出品することになりました。
販売は、関西電力様に行って頂くことになっています。ありがとうございます!
フェスタヒューマンライツでも大好評だった、“さをり織り”バッグ3種も販売致します。サニースポットのロゴも入っています!
他にも、縫製製品やキーホルダー、クッキー&ハーブティセットも販売致しますので、是非ご来所下さい。
大盛況!フェスタヒューマンライツ2018!
昨日は、たくさんのご来場ありがとうございました。舞台発表では、2名の利用者さんのピアノ演奏と歌唱を行いましたが、練習も含めて1番の出来でした。
司会の利用者さんも持ち味を発揮してくれ、来場の皆さんには楽しんで頂けたと思います。
サニースポットの授産品販売では、過去最多の品ぞろえで臨むことができ、売り上げも過去最高で例年の2倍ほどとなりました。
利用者さんも職員も何か手応えを得たのではないでしょうか。今回の成果を今後の授産活動に生かして参ります。
(ふらっと)12月の壁画が完成!
ふらっと利用者さんのみんながそれぞれのパーツを作ってくださり完成した壁画です。
裁縫をしたり、折り紙を折ったり等今月も色々なことに挑戦しました。
12月にはいったらサニースポットの喫茶に展示していただきます!