12月の壁画が完成!~ふらっと
ふらっとでは、今月も壁画が完成しました!12月のテーマはご覧の通り「クリスマス」です。
ベルやサンタのブーツ、お菓子のアメの形をした画用紙に、シールの貼り付けやペンで模様を描いてくれました。
ツリーの木の部分は、トイレットペーパーやクッキングシートなどの芯に緑の折り紙を両面テープで貼り付け、紐で繋げました。
ツリーのてっぺんの星は、様々な季節の工作で折っているので、折り方を覚えている方が何名かいらっしゃいました。
クリスマスの壁画が出来上がると、もう今年も終わりだなと感じさせられます。
年明け、2021年に飾られる壁画の完成に向けて、またみなさんで取り組み始めたいと思います!
クリスマス準備!
朝晩すっかり冷え込んできましたが、サニースポットでは12月のクリスマスに向けて飾りつけを始めました。
今年は新型コロナウイルス感染防止のため、サ二スポ夏祭りと日帰り旅行を中止しました。みなさまがこれらのイベントをすごく楽しみにしていたことを再確認しました。
サニースポットでは、クリスマスを盛り上げて楽しめるように準備しています。今年を笑って終えられるように取り組んでまいります。
11月27日(金)サニースポットでは、セレクト給食がありました。今回は、きなこパフェと抹茶パフェです。
私は、抹茶パフェと決めていたのですが、周りを見渡すと・・・きなこ・きなこ・きなこ、、、圧倒的にきなこ派が多かったです。
いつものセレクトは半々ぐらいだそうですが、今回に関しては偏りが見られました。みなさんの嗜好が垣間見えました。ちなみに、今回も大好評でしたよ。
クリスマスの飾りつけ!
サニースポット玄関の飾り付けを行いました。今年は、天井にも飾り付けを行い、ツリーも昨年からバージョンアップしましたよ。
12月19日(土)に土曜開所、25日(金)にクリスマス会を行う予定にしています。
新型コロナウイルス対策を徹底した上で、今年最後のイベントを盛り上げていきますので楽しみにしていて下さいね。
働いている障がい者達の交流会に参加しました。(ワークスポット)
「たかつき・しまもと障がい者就労支援ネットワーク」とのコラボ事業「あんしんねっとあゆむ身近な福祉相談 働いている障がい者達の交流会」の「プロカメラマンに教わる「映える」スマホフォトテクニック」にワークスポットの利用者様と参加してまいりました。お天気もよく気持ちの良い日差しの中、参加されたみなさんそれぞれ工夫されて撮影された写真を掲載させていただきます。
ふらっと クリスマス工作2
ふらっとのクリスマス工作の様子の続きです。クリスマスの工作が続々と出来上がってきています。
サンタやツリーの形に切られたフェルトの上に、フェルトボールをボンドで貼り付けました。
見本を見ながら取り組んでいただいていますが、皆さん白とカラフルのフェルトボールを、サンタとツリーどちらに貼り付けるかきちんと見比べて貼り付けることが出来ていました。
サンタの目は、貼り付ける位置によって顔が異なり色々な表情のサンタが出来上がりました。とても可愛いですね♪
こちらでは、ミニチュアサイズのニット帽を作りました。
一定の長さに切った毛糸を小さく切ったトイレットペーパーの芯に、ストラップを付けるように結び付けていきます。
決められた数の毛糸を繰り返し結びつけていくことで、手先の運動や集中力の向上につながったのではないかと思います。
結びつけることにだんだん慣れてくると、皆さん黙々と取り組んでおられました。
サンタのブーツやツリーも作り、とても可愛らしく出来上がりました!
ワークスポットの避難訓練を行いました。
11月18日14:30より、ワークスポット近隣からの出火を想定し、避難訓練を実施しました。避難場所の公園まで落ち着いて移動することができました。終了後は東京消防庁や京都消防局が作られている職場での避難についての動画や家庭での防災の動画を見て自分たちの命を守る方法について学びました。
11月21日(土)サニースポット土曜開所を行いました。
コロナ禍でなかなか外出できない反動だからと思いますが、いつもより参加者が多い開所日となりました。みなさんすごく楽しみにされていたのが伝わってきます。
午前中は、フォトフレーム作りを行いました。さをりの生地や好きな素材を使ってデコレーションしました。また、焼き芋をするために畑から採れたサツマイモを濡れた新聞紙を巻きその上からアルミホイルを巻いてBBQコンロの炭火で焼き上げました。
お昼ご飯の給食は、BIGチキンバーガーでした。少し食べずらかったですが、みんなが笑いながら頬張る姿が微笑ましかったです。厨房職員さんに感謝です。
午後から焼き芋を持って近隣公園へ出かけました。久しぶりにみんなと外出しましたが、この日は天候も良くて少し心が晴れたように感じました。焼き芋は、焦げてたものもありましたが、みんなが美味しいと言ってくれて嬉しかったです。コロナ対策で手指消毒して距離をとっての食事と短時間での外出活動となり、皆さんにとっては物足りなかったかもしれません。また以前行った、万博でみんなとお弁当を食べたいなぁと思いました。皆さんはいかがだったでしょうか。来月は、クリスマス!みんなが楽しめる企画を考えていますので楽しみにしていてくださいね。
ふらっと クリスマス工作!
ふらっとでは、アイロンビーズや折り紙等、利用者の皆さんのそれぞれ得意なものを活用して、手先を使った工作に取り組んでいます。
アイロンビーズでは、土台の下に敷いてある色付けされたイラストに合わせてビーズを選ぶ、色のマッチングが出来ていました。
ビーズを置く場所を間違えてしまった時にも、自ら気付いて細――い指で並び替えることが出来ていてスタッフは驚きました!
折り紙では、タブレットを見ながら1つ1つ丁寧に折っておられました。
トナカイ、サンタ、雪だるまの顔もとても可愛く書かれてありますね♪
スタッフでも細かくて難しいようなものを、利用者のみなさんはとても集中して作り上げておられ、本当に感心させられます。
そして、ふらっとの建物も飾り付けをしてすっかりクリスマス気分です!
利用者の皆さんにも、季節のイベントを少しでも身近に感じてもらえると嬉しいです。
11月のワークスポット余暇活動
今月の余暇活動はスノードーム作りとスポーツを行いました。スノードームを作る表情は真剣そのもので、ステキなスノードームができあがりました。午後からのスポーツでは卓球やバドミントンで体を動かし、みなさん笑顔いっぱいで楽しんでおられました。
喫茶クローバーのカッティングシート貼り付け
サニースポットの喫茶クローバーですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今年いっぱい休業することになりました。
さをり製品をはじめ、マスクや縫製製品の小物、クッキーなどのお菓子は継続して販売していますので、サニースポットにお立ち寄りの際には是非ご覧ください。
この休業している期間に喫茶エリアや授産製品をパワーアップできるよう取り組んでまいります。
先日、喫茶クローバーの窓にカッティングシートを貼り付けました。
施設内の手指消毒を自動アルコールディスペンサーに取り替えました。
今、出来ることを一つ一つ行動していきます。