お知らせ | 社会福祉法人つながり-大阪府高槻市の地域福祉サービス・就労支援

お知らせ

サニースポットでスノードーム作りとひな人形

2月13日は、今年度最後のサニースポット土曜開所でした。非常事態宣言中ということもあって館内でスノードーム作りを行いました。

スノードーム作りは、クルーガンで接着する作業があり悪戦苦闘しましたが、出来上がったものを見ると嬉しくなりました。

給食は、厨房職員の手作りピザ。ほんと、土曜開所の昼食を楽しみにしている方も多いほど最高に美味しかったです。

 

サニースポットの玄関にひな人形を飾りました。お立ち寄りの際は、是非ご鑑賞くださいね。

ふらっと 3月の壁画作り

ふらっとでは、3月の壁画のテーマ「ひなまつり」に向けて取り組んでいます。
雛人形の目や洋服等の細かいパーツの貼り付けや、ひしもちが書かれた台紙に色ごとに切られたフェルトの貼り付けをしました。
それぞれ見本を見ながら指示された位置や、貼り付ける順番を確認して取り組まれていました。
また、花紙を1枚ずつめくって作るお花は、重なっている紙が破れないようにそーっと慎重にめくっていく方や、「破れた!」と苦戦しながらも完成した時には「できたぁ…」とホッとされている方もいました。今月の壁画も出来上がりが楽しみです!

 

 

ふらっと バレンタイン工作が完成!

ふらっとで、持ち帰り用の工作として作成していた、バレンタインをイメージしたハートのモビールが完成しました!

ハートの周りに毛糸を通していく工程では、皆さんが苦戦されたところです。

最初は難しそうにされていた方も、慣れてくると〝糸の先端を持つ→穴に通す→穴から通せた毛糸を持つ→引っ張る″という順番を覚えて通すことが出来ていました。

また、穴から通ってきた毛糸を掴んで引っ張る時には、画用紙が破れないように力を加減することも出来ていました。

皆さんそれぞれとても可愛い作品が出来上がりました!

 

 

 

ふらっと 2月の壁画が完成!

ふらっとで以前から作成していた、2月の壁画が完成しました!テーマは「節分」です。

鬼の顔は、目や口等の貼り付けをするパーツが全部同じでも、貼りつける位置や方向がそれぞれ異なることによって、怒ったり可愛らしかったり色々な表情をした鬼ができました。また、のり巻きの中の具材(カラフルな画用紙)も、1枚1枚均等に離して貼り付ける方や、上に上にと重ねて貼り付ける方がおり、色々な種類ののり巻きができました。早速来月の壁画に向けて、利用者の皆さんと取り組み始めたいと思います!

今日の給食は節分メニュー

今日は午後からミーティングだったので、少し早めに給食をいただきました。

124年ぶりの2月2日の節分。次回の2月2日の節分は4年後らしいです。節分メニューは、彩いなりとあんかけうどん!あと、豆ではなくたまごボーロが付いてきました。

彩いなりは、見た目も味も最高においしかったです。あんかけうどんの餡がまた美味しい!

みなさまお味はいかがだったでしょうか。

ワークスポットの利用者さまの就職が決まりました。

ワークスポットから1名、利用者さまの就職が決まりました。本日2/1より勤務されています。
ご本人の希望される職種と環境が見つかり、実習を経て、先方さまより高い評価を頂いてのスタートとなりました。
定着支援で今後とも引き続き、見守らせていただきます。
※ワークスポットでは、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援B型の利用者さまを募集しております。ご興味を持たれた方、利用前の体験や施設見学も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ふらっとで球根を植えました

ふらっとで、チューリップやヒヤシンス、スノードロップなどの球根を植えました。
利用者の方には、身近な環境の中で自然と触れ合い、少しでも興味や関心を持っていただけるように水やりのお手伝いをしていただこうと思っています。
植物が育つ過程を利用者の皆さんと一緒に観察し、立派に開花することを楽しみに待ちたいと思います♪

 

 

ふらっとのバレンタインリース

ふらっとでは、クリスマスのリースに続いて、バレンタインをイメージしたリースを作成しました。

裁縫が上手な利用者の方に手伝っていただき、3色のフェルトを1つ1つ繋げ合わせ、とても可愛らしいリースが完成しました。

これから、季節に合わせたリース作りを利用者の皆さんと一緒に作成していけたらいいなぁと考えています!

 

今年はじめてのセレクト給食!

今日は、今年はじめてのセレクト給食でした。朝からどっち食べる?と自然に会話が弾みます。

ロコモコ丼と和風オムライスの究極の2択。周りを見渡すと、半々って感じです。

見た時にそそられた和風オムライスを選び一口食べると・・・和風の餡が最高においし~です。

ロコモコ丼を食べている人も、うんうんと頷きながら美味しそうに食べています。

調理員さんも満足の出来のようで、作る側も食べる側もサイコーな笑顔が見れました。

サニースポットでデスクパーテーションを設置しました

以前から注文していたのが、ようやく届きました。

サニースポットでは、新型コロナウイルス感染防止のため食事中、対面に座らないように席数を減らしています。

職員からの意見もあり、デスクパーテーションを設置することにしました。席数は、これまで通り対面に座らないように減らしたままです。

パーテーションを毎日消毒する作業が出てきますが、それ以上に安心感が増したように思います。

写真では分かりにくいですが、消毒することも考えて移動しやすいものを食堂と喫茶エリアに50枚ほど設置しました。

 

Page 32 / 63«313233»
PAGETOP